「俺の~」シリーズは今となっては珍しさ(話題性)押しから、地域密着型にゆるやかに
ビジネスモデルが変わりつつあるように思えます。
一時期の人気の勢いに任せた行列待ちの集客スタイルから地元に根付いた気軽に入れる
長寿店舗へ向かっている印象を僕は持っていました。
そう、「俺の~」ブランドは、収益を大きくする店舗展開も着実な印象で、急拡大をして
ブランドを安くするようなこともしない。
今は「俺の~」ブランドを大切にしつつ上手にかじ取りをしている状態でしょうか。
新型ウイルスにより緊急事態宣言が発令された頃、家飲み用にtakeoutで焼き鳥セットを
仕入れてきましたので少し紹介したいと思います。
俺のやきとりのTakeOut
家飲みを楽しくする一品はこちらです。
★おつまみ盛合せセット★
Мセット(2~4人前)★単品でのご注文より480円お得!
・やきとり10本盛合せ
・ズワイガニのカニクリームコロッケ 2個
・やきとり屋の唐揚げ 200g
この内容、自家製でサラダでも用意すれば、充分に家でも居酒屋気分を味わえそうです。
注文はお店の人にすればOK。
あとは、既に飲んでいる人たちから微妙な距離を保ち、所在なさげに時間を
少しつぶせばよし!(笑)。
出来上がりを受け取り、家に帰って期待に胸を膨らませて即で開封!
ひょっこりと顔をだしたところがこれでした。
きれいな見た目に手際の良さを感じる仕事感が伝わり見るからに美味そうな妄想に包まれます。
最初はやはり焼き鳥。
これが×2個のパック。
そしてズワイガニのカニクリームコロッケ。
そして、セット最後のやきとり屋の唐揚げ。
よーく考えてみると、ほぼ鶏肉です。でも、美味しければそれでよし!(笑)。
食器に盛り付けてみるとこんな感じに仕上がります。
どうでしょうか??
時間が経過しているにもかかわらず、味付けや焼き具合が絶妙で上品さを感じる。
焼きの仕上げ感がとても上手。
しかも食べてみれば、当然だけれど、これは美味いです。
普通に売っている市販の焼き鳥とは違う秘めたる圧倒的なパワーを堪能できます。
ズワイガニのカニクリームコロッケはと言うと、
作り方に乱暴さ(量産性主体)が無く、これも丁寧な仕事ぶりが感じられるきれいな感じです。
ソースはかけず、塩で食べます。
カニの風味が強く濃厚な味。酒のツマミとしてもいける様、仕事が施されています。
ちなみに、やきとり屋の唐揚げも寄って撮ればこんな感じ。
これも、きれいな上品な味です。
鶏の臭みはきれいに消されていて、外はカリッで上手に中の鶏の旨みを閉じ込めているので
口に入れると、鶏肉の旨みが口の中に広がる仕掛けです。
「なるほどな~」
どれも絶妙な仕事のバランスの上に成り立つシロモノだと食べてみて納得しました。
俺のやきとりのTakeOutを食べてみて
今までの経験から言うと、正直「俺のやきとり」で焼き鳥を頼むことが少なかった(笑)。
何故なら、焼鳥以外のメニューもいろいろあり、そちらも楽しくて美味しいものが
充実しているからです。
そして、焼き鳥ならここ蒲田には他にもCPが良く美味い焼き鳥屋があると思っていたからです。
でも、今回の機会で次にお店に行ったら、勿論、俺のやきとりセットも頼んでみようと
思っています。
「takeout」となると、なかなか美味しい焼き鳥には巡り合えませんがここのは違いました。
素直に美味しかったです。
今後もこのお店の「焼き鳥」は進化していくと思います。
何故なら、美味しいと唸られる料理を提供しようとしている姿勢を感じたからです。
安定よりも冒険心をもっていると思える品でした。
持ち帰りでもこの味をKeepできる、その味のこれからの変移をいい酒と共に味わいたいと
思いました。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
俺のやきとりさん、ありがとうございました。
お店情報
下のリンクから食べログへ飛びます。そこからそのまま予約もできます。