京急蒲田駅脇のあすと商店街の中にあるとんかつ檍でかつ丼をテイクアウトしてきました!
お店の前の看板にかつ丼1,000円→500円と書かれていて「マジか?」とビックリ!!
あのとんかつ檍のかつ丼がワンコインなら買わない理由はないわけで、即購入してみました。
とんかつ檍 あおき 京急蒲田店
京急蒲田駅からは間近です。徒歩数分。
あすと商店街の中にお店はあります。
同じ蒲田のとんかつ檍 本店と比べてスペースにゆとりのある作りです。
お店に入らず、色口脇のカウンターからも注文できます。
窓の奥にかつ丼が並んでいます。
これが僕が見た衝撃的な看板です。
これを見たら買わずには居られなくなりました(笑)。
上記の写真の窓からオーダーするシステムが基本のようですが、
誰も立っていない状態の時は店内に入って券売機ではなく口頭で注文します。
このお店はこのかつ丼以外にもとんかつ弁当のテイクアウトの注文を受け付けているので
テイクアウトの対応もしっかりしてもらえますよ。
気になるテイクアウト用かつ丼
では、これからテイクアウトしたかつ丼を見ていきたいと思います。
具とご飯は分けられた2層構造タイプの容器です。
最近この手の分割パッケージスタイルがテイクアウトでも市販でも味にこだわっている
お店に多いですよね。
でも、2層にするだけ容器費用はかかっているはず。
こういう容器もしっかりとしているところが激安かつ丼でも好感が持てます。
蓋をはずすとこんな感じです。
間違いなく美味そうーなやつです。
上のとんかつパートを取って下の白飯を撮ってみました。
米粒が個々に立っていてご飯の水蒸気から出るベタベタ感はありません。
僕は購入してから比較的早めに実食しましたが、この感じだと時間を経過しても
お米はぱらつきや乾いた感は押さえられんじゃないかと思います。
どうでしょうか??
そのままでも食べれますが、持って帰ってくる時間でレンチンしてみました。
完成形です。見ただけでこれは旨いやつだとわかるものです。
少し寄って撮りました。
最近はスーパーなどでも「こりゃ旨いわ!」と思うほどかつ丼も進化しましたが、
このお店はやはりとんかつ専門店。とんかつとなる肉の美味しさは間違いなし。
そして、とんかつと玉子、たまねぎの絡み方がさすがです。
中身は一口カツがたくさん入ってトロトロ玉子で閉じ込めてます。
まず、このふわふわトロトロの玉子に感心するハズ。
このふわふわトロトロの玉子はぜひ体験してほしい!!
煮汁や豚肉の旨み、玉子のふわふわ感、米も美味いと、全体の味バランスが
高いレベルで融合しています。
さすがの「とんかつ檍」のかつ丼、数あるかつ丼商品の中でも突出して美味しいかったです。
かつ丼の感想
食べてみての個人的感想です。
やっぱりとんかつ専門店のかつ丼でした。
旨かったです!!
しかも、期間限定とはいえ、この味がワンコイン。
これは「すごい!!」と思いました。
頭の中でこのかつ丼を使った家居酒屋計画を考えてみました。
京急蒲田あすと商店街だけで、家居酒屋計画が完成できるということを実感しました。
例えば、「金春 本館」で餃子+中華総菜で酒のつまみを調達します。
そして、〆飯はここ「とんかつ檍」のかつ丼。
中華+和という味変も兼ねた満足できる家居酒屋化が完成します。
お供するお酒も紹興酒→日本酒に変えたりして(どんだけ飲むのか? 笑)。
蒲田の有名両店の味を楽しみつつ、家で一杯は気持ちも満たされそうです。
もちろん、食事のみのかつ丼選択もそれはそれで楽しいです(だってワンコイン
ですから家族4人分で2,000円。お店で食べるとんかつよりはかなりお得です)。
この驚きのワンコインかつ丼設定は期間限定です。
ここ、とんかつ檍には、上質のとんかつ弁当が他にもありますが、この高コスパの
かつ丼に興味を持たれた方は、期間限定のため早めの訪問をお勧めします。
このチャンスに有名とんかつ専門店の味を気軽に楽しんでもらえたらと思います。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
とんかつ檍 京急蒲田店さん、ありがとうございました。
お店情報
変更に備えて訪問前に店舗情報をご確認ください。
下のリンクから食べログへ飛びます。