蒲田で人気のイタリアン ゴンドレッタ
お店の正式名称は、「アンティカ オステリア ゴンドレッタ」です。
メニュー何でも美味しいと食べログなどのグルメサイトでの口コミ評価も高いお店。
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
蒲田駅の西口から徒歩5分。大通りに面してお店はあります。駅を背にして左側。
イタリアの国旗を出していますので直ぐに分かります。
いつもお店は混んでいてかなりの人気店です。
見ての通り、お店はこじんまりとしていますが、それがオシャレ感を増しています。
お店はテーブル席とカウンターに分かれていますが全部で20席弱。
厨房の対応能力から席数を算出しているから一味手の込んだ料理がサーブされるのかも
しれませんね。
ゴンドレッタのテイクアウト例
注:テイクアウトのメニューは変動があります。現在、取り扱いされているかはお店に確認を
お願いします。
僕は、今回は厳選して2品を電話で予約しておきました。
「2品は少なくない??」
と思われるかもしれません。
でも、これには理由がありまして、他でシーフードやフランスパンを購入して今宵の家飲み料理を
完成させようと考えていたからなんです。
普通に外食だと全てがそのお店の味となるわけですが、テイクアウトでその時の気分で準備する
料理も食べたいもの気分で選べて自由度の高い組み合わせを設定できる。
それがおうちイタリアンの良いところ。
予約した時間に伺い持帰った1品目はこちらです。
箱もしっかりしています。ちゃんとしている印象です。
期待満々で蓋を開けます。
どうでしょうか??
どーんと登場の前菜盛り合わせです。
上段が、
・鶏レバーのコンフィ
・フォアグラのソテー
下段がチーズやイタリアハム、日替わり前菜と言った感じです。
鳥レバーですが、深みのある味わいでした。
しかも付いているオリーブのでかさが印象的。
フォアグラのソテー。
これも美味しいに決まっている味です。
上は下段の前菜君たち。チーズにハムに日替わり前菜など。
ちょこちょこと摘まんでワインをグビり。
ちょっとずつ色々と味を楽しめるのは、吞兵衛にとってとてもうれしいことです。
しかも、惣菜的ではない全品ともイタリアン的かつ上品な味わいです。
ワインが美味しくすすんだのは当然のこと。
そして、2品目はこちら。
ペンネゴルゴンゾーラです。
量はさすがに少な目ですが、ペンネが濃厚なゴルゴンゾーラを身にまとっていて
香りを含めて一口ごとに楽しめます。
ゴルゴンゾーラ大好きなので、ワインもぐいぐいと加速します(笑)。
これは2品目にぴったり。グルゴンゾーラ好きとして満足度の高い一皿でした。
さすが、グルメレビューでも高評価のお店のテイクアウト。2品とも大満足でした。
まさに職人的な味でした。
自宅ではなかなか再現が難しい本格的なイタリアンの味を楽しむことができました。
そしてこの後も、別に仕入れてきた魚などをメインにして宴は継続。
まさにおうちイタリアン企画は好評のうちに終了!しました(笑)。
ゴンドレッタのテイクアウトの感想
通常だと昼も夜も混んでいる様子で足を向ける機会をなかなか作れなかったので、
今回のテイクアウトはお店の本格的なイタリアンの味を楽しめるうれしい機会になりました。
あまりに美味しかったんで味をしめてこんなものを後からテイクアウトしたりしています。
そう、トリッパのトマト煮込み。
ホルモンなわけですが、イタリアンだと家でもこんなにオシャレ。
そして・・・
こちらは鴨の胸肉のロースト(だったかな?)。
これはかなりのボリューム感がありました。
加えて味も濃厚で一切れずつで充分楽しめる味。
ローストの背にあるのがオレンジ。これも加えて食べると濃厚な味に柑橘系のさわやかさが
加わり、まあ、家では普通は食べられないものを楽しむことができました。
こうしてわが家ではおうちイタリアンの飲み会が引き続き開催されることでしょう(笑)。
今度はCPが良いと評判のランチか、本格的な飲み(笑)で伺ってみようと企画しています。
外出を自粛している中、いろいろなお店のテイクアウトを試していますが、その中でも
蒲田周辺はCPと味とも充実しているお店が多い気がします。
幸いにもテイクアウトしたお店はすべて美味しかったし、どのお店も自分のお店の味、個性を
しっかり料理に出していて毎回楽しんでいます。
この持ち帰りOKのサービスは、通常営業の日常が戻っても継続してほしいサービスだなぁと
また思った次第です。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
アンティカ オステリア ゴンドレッタさん、ありがとうございました。
お店情報
下のリンクから食べログへ飛びます。そこからそのまま予約もできます。