下田の美味いものとして、金目鯛のバーガー「下田バーガー」が人気とのこと。
食べログの2017年度百名店に選出されています。
早速、食べに立ち寄ってきました。
カフェアンドハンバーガー ラーマルというお店
お店は道の駅「開国下田みなと」内にあります。
伊豆急下田駅からは徒歩だと15分くらいでしょうか。
駅から近くはありませんが、下田に来たのなら立ち寄ってみようかと
なると思います。
店内はアメリカンな港をイメージさせるもの。
高い天井のこじんまりとした船乗り系カフェの印象です。
どこか内装も古き良き時代っていう感じを醸し出していて
都会のお店のこうあるべき的な様子とは少し異なる緩やかな雰囲気が心も和ませてくれます。
たまたま僕が出かけた時はまだ客席に余裕がありましたが、席数は22席とのこと。
混雑時は入店することすら簡単でない状況も想像されるので、訪問時にはご注意ください。
(まあ、他にも美味しいお店があるので食事には困らないと思います)
気になる金目鯛の下田バーガーはこんな感じ
僕は当然に下田バーガーを注文しました。
感覚的なものですが、出来上がりまで結構時間がかかった気がします。
まあ、その場で揚げたてを準備してくれているのでしょうから、仕方がないです。
そして、登場の下田バーガー!
どうでしょうか??
カリカリに揚げた金目鯛と、とろ~りカマンベールをとり合わせた見た目。
出てきたバーガーは、かなり分厚い。これだけありゃあ値段負けはしてないです。
キンメのフライと言うと、どーしても某フィッシュバーガーと比べてしまうけど
某フィッシュバーガーが大好きな僕はそれ以上の美味さを感じました。
と言うか、価格から言っても同じ美味さなら困りもんです。こちらは¥1,000円台。
肝心のキンメのフライですが、外はサクサク、中身はふんわりしてジューシー。
さすが金目鯛なのか白身魚だけでは味わえない魚の旨みがしみ込んでいます。
このフライで白飯も充分頂けそうなシロモノ。
照り焼きソースの付いたサクサクの金目鯛のフライと2種類のチーズ、シャキシャキの
レタスとトマト、タルタルソースでそれぞれの相性も良くかなり美味しいです。
感心したのがサブでフォロー役のチーズもレタスもトマトもかなりのクオリティ。
良い物の組み合わせが昇華した感じです。
下田に行ったら、こんなゴージャスなフィッシュバーガーは旅行の思い出の為にも
食っておいた方が良いと思いますよ!
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
カフェ&ハンバーガー ラーマルさん、ありがとうございました。
お店情報
下のリンクから食べログへ飛びます。