夏の週末。
この日は相方さんと朝から千葉へ出かけていました。
なぜ千葉かというとサーフィン目的。
真夏の快晴、良い感じです。
しかし、肝心の波はというと、風が強くて崩れ気味。
上手くもないのに波を語れませんが、早々に切り上げて
それだったら、せっかくだし勝浦でタンタンメンを食べようと
足を向けたのでした。
当初、TVで何回も観ている江ざわに向かいましたが、なんと
お店周りは同じ目的の車で溢れかえっています。
路上停車で順番待ち。しかも両車線。
どういう順番待ちのシステムかわかりません。。
そして、次なる候補としていたこのお店へ向かったのでした。
訪問記念として撮った看板は写真では松野になっています。
あれ、松野屋だったはずなのに?と今更疑問になっています(笑)。
この店名切れの理由ですが、もしかすると写真を撮る際に後ろに下がるスペースが限られていて足りなかったからかもしれません。
(お店の写真を撮りたい方はご注意を!)
まずこのお店の駐車場事情を。
駐車場はざっくり約10台分ほどしかありません。また、皆がきれいに
駐車が出来ているわけでもないので妙に無駄なスペースが出来たりしていて
入れる車の数も変動しそうです。
次に道路上の停車待ち。僕たちは幸いに駐車場に停めることが出来たので
わかりませんが、店前の道も片側1車線で広いわけでもなく、行った日は
道路で待ちの方は見かけませんでした。
結局のところ、駐車場事情はかなり厳しいということになります。
この界隈のお店は多分どこも車を停められなければ、なすすべがない
という状況に陥りますので注意が必要かもしれません。
あらかじめ候補のお店を数店決めておいて駐車場状況で素早く決める
対応がよいかもしれませんね(自分の反省も含めて)。
お店は名前と人数を書いて並んで待つスタイルです。
感心したのは、皆さん、しっかり並んでいてマナーがよかったこと。
さすが日本人!と思いました。
あ、あと一つの留意ポイントは営業時間です。
お店はスープがなくなり次第閉店となります。
僕たちはこちらも幸い大丈夫でしたがもう少し到着が遅かったら
危なかったと思います(見ているだけで実際にNGになった方も
数組はいました)。
というわけで、そこまでして食べるか?と思われるタンタンメン。
やっと入店してオーダーします。
数分待つこと、そしていよいよオーダーが届き始めます。
まずはこちら。
そう、普通にギョーザです。
何故かというと並んでいるときに店内を見ると大方の方が
頼んでいるから。これを頼むと半ライスも付いてくるはずなので
メリットありです。
しかも、ギョーザは外はカリカリ、中身はニンニクが利いていて、
ボリュームも結構あります。これぞ餃子と言う感じです。
味はスパイシーでこの猛暑の中でも食欲が復活します。
そしてついに勝浦タンタンメンの登場。
まずは普通のタンタンメンが登場。
つぎにチャーシュー付きタンタンメンの登場です。
どうでしょうか??
今回はチャーシューの量もわからなかったので1人前分をオーダーして
みたんです。
このチャーシューも前評判がよかったから。
まずはスープを恐る恐る飲んでみます。
スープは上がラー油になっているのでよくかき混ぜてから食べるのが
良いですよと店主が他のお客さんに言っていたのでその通りにします。
「げほっ」
不覚にも一口目はむせました(笑)。
「これは慎重にならないと」とゆっくり口に含ませてしばらく
喉が味に慣れるまでなじませました。
その間に熱々の麵も食べたりして辛みを調節。
そんなことをしていると相変わらず辛いけどその中の甘みもわかる様に
なってきます。
実はスープの底にはかなりの玉ねぎのみじん切りが入っています。
この玉ねぎの旨みや甘みでスープが甘くなっている様子です。
なるほど、だから辛さの刺激だけではなく優しい味もするわけです。
続いてチャーシューです。
こちらも豚肉の甘さがよく出ていています。
タンタンメン自体もボリュームあるので食感も変えたほうが
すんなり食べられそうです。
しかも、とろとろのチャーシューの旨みがスープに流れ込んでいるはず
なのでこっちのほうがスープもより奥深い味わいになると思います。
値段もチャーシュー分UPしますが、僕はこっちのほうがおススメです。
勝浦タンタンメンは、ご承知のようご当地ラーメンになります。
もともと勝浦で漁師さん、海女さんが海に入った後、冷えた体を温める
ために食べられたものということです。
この日、海上がりだった僕たちも猛暑と言えど、体は冷えていたからか
とても美味しく食べれました。
朝から海、昼は勝浦タンタンメン、夜は千葉の温泉と勝浦の海鮮なんてコースも
楽しそうだなと思った次第。
都心からは遠いですが、機会がある時にはあらためて食べてみたいと
思います。遠いと言っても、早起きすれば日帰りも可能ですから。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
松野屋さん、ありがとうございました。
お店情報(訪問時の情報です)
下のリンクから食べログへ飛びます。
関連ランキング:ラーメン | 勝浦市その他