今回は鎌倉にある銀座 篝 鎌倉店に立ち寄ってきました!
鎌倉は都心からもほど近くて人気の観光地でもあります。
当然、海鮮や鎌倉野菜などなどウリは多く地元の名店も多いですよねっ。
そんな中、あえてラーメンと言うランチを選択しました。
「せっかくの鎌倉なんだからラーメンは・・・」
と言う方も多いと思うのですが訪問してみたら、予想外に良かったので
ご紹介したいと思います!
銀座 篝 鎌倉店について
銀座 篝 本店と言えば、ラーメン好きならすっかりなじみのお店だと思います。
ミシュランのピブグルマンにも掲載されたことがあって今でも人気のお店。
(ピブグルマンのセレクションは、高級店だけはなく親しみやすい一般的な
お店でも良質な料理であればOKという判断基準です。親しみやすい。)
その銀座 篝 鎌倉店が今回の訪問先となります。
では、ロケーションとアクセスです。
(詳細は下の地図を参照ください)
鎌倉駅からは簡単です。
でも人混みで目印を見つけにくいかもしれないので要注意。
まず鎌倉駅から小町通に入り直進します。見落とさないように注意しつつ
通りの右側の路地に入るところに看板が出ていますのでそれを目印に右折。
路地を少し入ると右側がお店です。品書きの看板がないと麺屋に見えません。
ここを奥に進みます。
ちなみに、並んでいる人と食べ終わって出てくる人をちゃんと分ける
配慮がよいですね。
ここが入り口になります。小町通りの風が吹き抜けています。
お店に入ると店員さんが席に案内してくれます。
上の写真にありますが、僕たちは銀座 篝なのに並ばずに入れました。
この日のラーメンランチは?
お店は暖簾をくぐるとすぐにどーんと12席ほどのカウンター。
しかもカウンターは直線ではなく曲線で柔らかい印象です。
残念ながらお客さんがフルに着席しているので写真は撮れず。。
イメージはまるでオシャレな割烹料理店かバーのような雰囲気です。
僕たちが奥へ案内されました。
カウンターの脇を奥に進みます。
通された空間は個室のような感じ。
4人掛けテーブル2卓とこの2人掛けテーブルが一1卓。
この雰囲気はやはりオシャレ割烹です。
この店の少しチャラい感じが華やかで気に入りました(笑)。
席に着きメニューを手に取ります。
お店の前でオーダーは決めていたのですが、どれも美味しそうでまた悩みます(笑)。
見栄えの良い品が沢山!
(ちなみに、当時の価格は物価高騰前の訪問だったので現在価格は要確認してください)
こんな感じでメニューの説明もあって味が想像できます。親切ですね。
また、店員さんもてきぱき応対していて好印象でした。
僕は、隣の蛤と牡蠣の汐Sobaに持っていかれそうになったのですが、
醤油気分だったので「極み!煮干しSoba」を選択。「蛤と牡蠣」は次回へ持ち越し。
同行者は、「いかにも篝!!」といった「宇治抹茶鶏白湯Soba」を選択。
しばらくラーメンの到着を待つ間、華やかで清潔感がある店内だけにゆっくりとした
時間の流れを感じることができました。休日のなんだかホッとするひと時です。
いよいよ篝のSobaが到着しました。
どうでしょうか??
極み!煮干しSobaです。
見た目だけで、「これは旨いに決まっている」という外見ですよね。
麺は中太麺を使っています。
スープは濃厚ながらもすっきり。煮干しのえぐみは無く洗練された味。
旨みがあって飲み干せてしまう様な味です。
こちらがチャーシューのその2です。
鶏がその1で、2種類楽しめるところがよいです。
実際に美味しいのですが、見栄えも良いからなおさら旨く感じます。
こんな感じで中太麺なので、しっかり食べ応えもあります。
脂も上手に取っているからか食後の胃もたれ感もありません。
美味しく完食。
こちらは、トリュフ醤油の鶏チャーシューバターご飯です。
米も食べたくて合わせて注文。
こちらもバターが鶏の旨みと上手く絡まり満足度高い一品でした。
これも旨い! 酒の〆ご飯にもぴったり合いそうです。
これは、ご参考です。
同行者オーダーの宇治抹茶鶏白湯Soba。
「いかにも篝!!」というフォトジェニックな一品です!
女性陣や外国人に人気がありそうです。
同行者のご満悦ぶりを見るだけで味はわかります。
もはやラーメンと言っていいのか?というくらいの未知の美味だそうでした。
銀座 篝 鎌倉店の感想
「鎌倉に来てラーメン??」
ここ「銀座 篝 鎌倉店」に来るまでそう思っていました。
だって、鎌倉って観光地ですし、あまりラーメンのイメージがありませんから。
でも訪問してみて、お洒落でとても居心地がよくて、しかもラーメンも美味しい!と
満足度はかなり高かったです。
考えてみれば、篝の都心の店舗に行ったら行列になる確率が高いし、
混みあっているのでここまでゆったりとした時間、休日感が味わえるか?と
言ったら微妙なのではないでしょうか。
そう考えるとこのお店は穴場だと気が付きました。
美味しければ、場所・ジャンルにはこだわらない。
せわしくなくゆっくりとした時間が流れていてラーメンと向き合える。
ラーメンなのに観光地に来た気分になれる。
鎌倉店限定メニューもある。
「なかなかに良い感じじゃないですか!!」
この穴場感覚といい、鎌倉感をはずした感じが逆にこなれた感じに映る。
お店の雰囲気・味、総合的にどう考えても体験する価値がある店。
押さえていて損はしない。幅広い年代層でラーメンを楽しめるお店です。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
銀座 篝 鎌倉店さん、ありがとうございました。
お店情報
変更に備えて訪問前に店舗情報をご確認ください。
下のリンクから食べログへ飛びます。