【江の島】江之島亭 絶景眺望で観光地気分を楽しむ生しらすランチ

近場の、旅先その他エリア ランチ・居酒屋、美味しい押さえておきたいお店
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

江の島は都内から1時間ほどで行けちゃう身近な歴史のある観光スポットです。
ご存知の通り、現在はオシャレなお店もたくさんある一大レジャーアイランドとして有名。

今回はそんな今と昔が混在する江の島の中にある老舗のお店 江之島亭で観光地気分が
盛り上がるランチをしてきたのでご紹介します!

スポンサーリンク

早速、江之島亭へ

普通は江の島には正面から入るのが王道なのかもしれませんが、コース事情があり
遊覧船べんてん丸を利用していきなり島の裏側へ向かいました。

江の島弁天橋-稚児ヶ淵(ちごがふち)間でわずか5分ほどの船旅ですが、普段はなかなか
目にすることができない海上からの江の島の姿など船上から周りの景色が楽しめます。
そもそも僕が船に乗るとワクワクする性分なので、テンションがかなり上がります(笑)。

シーキャンドルの右側の山に見える建屋が向かっている江之島亭です。
こんな景色も見られるのでぜひ船(べんてん丸)利用は片道¥400円ですが、おススメです。

この通り、海に面してかなり高い場所にお店があるのがわかります。
そうですよね、眺望の良さは約束されています。

注意点ですが、船を降りる稚児ヶ淵からお店まではかなりの急こう配の階段を上がります。
この裏側上陸は店までは意外にキツい徒歩行程となるので歩きやすい靴とテンションのキープが
必要です。

急こう配を上がり、江島神社 奥津宮を抜けて行くとお店があります。
お店の前はもう行列ができていて写真が取れず、お店の看板を入れての晴れ渡る青空です。

そして、お店は休日の昼時ともなるとかなりの行列となります。
お店の入り口に予約が出来てメールで連絡が来る受付機が置かれているので、アドレス登録を
することが嫌でなければ、このメール通知システムを上手に利用するのも手です。
メールが来るまで近場を散策できますから。

観光地気分が盛り上がる江之島亭のランチ

江之島亭、老舗と書きましたが、創業明治42年。やはり老舗です。
現在の場所に食事処を開業して100年を越える歴史があるそうです。

人気店で、店内は結構広いスペースで収容能力も高い。詰め込み過ぎない席感覚もいいです。

そして、なによりも観光地気分を盛り上げるのがこの大好きな眺望です。
この眺望を目当てに窓際狙いで待つお客さんもいます。

ちなみに、奥の席であっても高台で眺望を生かすように窓があるので景色は楽しめます。
後から、入ってこられたお客さん達もほぼこの眺望にみんな「おお~!」という表情です。
見る価値ありますよ!

そして、予約システムの通知でさくっと店に戻り、この眺望を楽しみながらしばらく休憩がてら
席に座って待っていると目的の品物が到着。
今回頼んだのはしらす三昧御膳です。ど~んと登場です。

どうでしょうか??

充実した内容です。
惜しむらくは、脇にお銚子を置きたかった。。。

「昼間から日本酒とはどんだけ飲む気か?」

と思われるかもしれません(苦笑)。
しかしこれだけの肴があれば充分飲めちゃうじゃないですか!

さすがに我慢しましたけど。。(笑)

これはしらす丼のアップです。

生しらすじゃないところが残念ですが、安定供給できるのはやっぱり釜揚げですからね。
釜揚げのしらすもしらすらしい旨みが閉じ込められた味でした。
モノが大振りですから食感もぷりぷりで丸ごと魚を食べている感もあり充実です。

次は付いてくる刺身。

地場もののアジとかでもうれしかったわけですが(苦笑)。

ただ、考えてみるとしらすと同じで地場ものは漁の状況(例えば時化など)に供給が影響を
受けてしまいます。
これだけの人気店ですから、不漁で出せないとなったり、冷凍で保存しておいたものを使うと
味が落ちてしまうといったことは客商売としては避けたいリスク。

そんなことを考えた場合、安定して出せることと、味に信頼がおける魚であれば、このような
地場産にこだわらない選択も認められると思います。
事実、お刺身もちゃんと美味しかったんで満足です。

そして、かき揚げと、なんと!たたみイワシ。

刺身といい、このたたみイワシにかき揚げといい、また付いてくる小鉢の塩辛など。
そして、〆はしらす丼。
このラインナップなら日本酒が飲みたくなる気持ちになるのも吞兵衛ならごく自然ですよね。

そうは言いつつも、酒無しでも美味しくいただいたのは当然のことです。

この日思ったこと

しらす三昧御膳は安くはありません。約¥2,500円ほど。
観光地価格と言えてしまう価格帯です。
でも、かなりボリュームあってお腹は満足しました。

このお店、オーシャンビューのロケーションはもちろん、綺麗で過ごしやすい店内は、デートや
おもてなしにもバッチリ。

しかしながら、正直、料理のコストと美味さだけなら、この店にこだわらずとも他にも上を
行くお店があると思います。

しかし、こちらはこれだけの素晴らしい眺望付き。

江の島に来た感が十分感じられる景色の中で優雅に海鮮を楽しめることはこのお店の良いポイントになっています。

眺望と料理がSETになっていると思えば、納得の価格帯、いや逆にコスパは良いかもしれません。
江の島観光気分を盛り上げてくれてくれる店と再認識しました。
僕の中で江の島に行ったら立ち寄りたい店の一つです。

ちなみに、店内のトイレも清潔でちゃんとしています。トイレ前の廊下も窓の外は絶景です。
トイレは島内は少ないので、今後の行動を考えてお店で事前に利用しておくのをお勧めします。

今回も後半は江の島アイランドスパでまったり過ごして、日帰りで気軽に観光地気分を楽しむことが出来ました。

今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
江之島亭さん、ありがとうございました。

お店情報(訪問時の情報です)

下のリンクから食べログへ飛びます。

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 片瀬江ノ島駅江ノ島駅湘南江の島駅

タイトルとURLをコピーしました