もう今となっては少し前の話になりますが
まだ暖かい時期に蒲田散歩をしてきました。
そして、
くいだおれ横丁にあるとり薪で昼飲みをしてきました。
このお店は、正式には「俺らの台所 とり薪」。
別にとり薪がありましたが、こちらは閉められてしまったようです。
(ここもいかにも蒲田らしく好きだったので残念です。)
この「とり薪」の魅力は料理もあるけど、今はオープンエアで外の景色と空気を
吸いながら昼間から居酒屋メニューを味わえること。
これって何気に開放感があって楽しい時間でした!!
それで、今更ながらに少し書いてみようという気持ちになりました。
とり薪について
まず、くいだおれ横丁ですが、蒲田の東急線ガード下にあります。
蒲田駅西口から徒歩5分程度。西口の銀だこ前の路地がそうです。
これはとり薪側から蒲田駅方向を見た様子です。
狭い路地ですが、飲み屋さんが密集、充実しています。
奥(写真手前)へ進めばバーボンロードです。
右下にちらっと見えるのが、屋外テーブル席。4つほどのテーブルが路面に出ています。
店内は、6名ほど座れるカウンターとテーブル席がありますが収容能力は25名前後ほど。
こじんまりとしていますが、逆に落ち着ける感じです。
しかも、外から窓で店内の様子が見えるので混み具合もわかりやすいです。
オープンの店構えは、一人でもすーーーと気軽に入れます。
早速、屋外テーブル席で飲み開始
屋外テーブル席のイメージも写真で伝えたかったのですが、先客さんで他は満席。
写真は断念しました。人気があります。
では、屋外テーブル席について最初の一杯。
ハイボールです。昼飲みスタートには丁度良いです。
料理の方ですが、まず頼むのはもつ煮込み。
ここの、塩もつ煮込みがお気に入りだったんですが、今はもつ煮込みに集約されていました。
でも、こっちも濃厚でうまかったです!
そして、お通しとして登場するキャベツも含めて写真撮影。
手前の味噌の壺はキャベツに付けて食べる用です。
なるほど、鶏ゆえにキャベツかぁ~。
あらためて考えても・・・渋いです。
キャベツに味噌をつけて食べるとこれだけでもいいあてになります。
そして次は・・・
こちらは居酒屋の定番、ポテサラ。
ハイボールを水のように飲んでしまい(苦笑)、もう冷酒に変更しています。
これが日本酒、限定品のみぞれ酒。
日本酒をシャーベット状に凍らせた新感覚のものです。
シャーベットのような状態ですよね?
これがシャリシャリと柔らかい口当たりで、口に含むとすぐに溶けて日本酒として楽しめます。
僕は夏は当然ですが、冬も鍋に合わせて注文したりしています。美味しいですよ!
日本酒も入り(と言うか、最初からみぞれ酒を狙っていた気も・笑)。
そして、何気に目についたのがこちら。
「ん??安くね~?!」
とばかり飛びついて、注文。
出てきたのがこちら。
写真ほどきれいではないけれど、それはうなぎのコンディションもあるから仕方がない。
ちょっと理想形を完成させてみました(笑)。
見た目はともかく、それにしてもこの串で¥320円はコスパが良いです。
そして、とり薪に来たならやっぱり焼き鳥。
シンプルにねぎまとレバーを選択。
ここの売りは店名通りの焼き鳥。
注意点は2本/単位ということ。いろいろなジャンルを楽しみたい向きにはちょっぴりした
不満でもあります。
でも、味の方は美味しいです。2本SETでも納得できる味。
焼き加減もとても上手、1本1本の味や旨みがしっかりと出ています。
ちなみに・・・
あえて注意点としてお話しておくとすれば、お店のテーブルはこじんまりです。
ドリンクと料理2品+取り皿で、もう乗らなそうな予感。
美味しそうだからと言ってガンガン頼みすぎるのには要注意かもしれません。
僕はそれだけ一気に頼んだことがないので実際のところどうなるのかは
想像できません。(お店の人が気を使ってくれるのかな?)
とり薪 屋外テーブル席の感想
居酒屋メニューの方は、さすがは、とり薪。
満足のいくお味です。
今回はオーダーしませんでしたが、実は魚もちゃんとしています。
雰囲気はカジュアル居酒屋のオープンな雰囲気なのですが、必要とされる居酒屋メニューは
しっかり押さえられています。この辺りはさすが「とり薪 本店」のDNAを受け継いでいます。
同じ通りにある「なかね屋」は姉妹店のようです。
味が気に入れば、こちらに足を運んで比較してみるのも面白いかもしれませんね。
お店の営業はお昼ごろからです。
飲み屋としては昼飲み対応可能なお店です。使い勝手も良いです。
昼に軽く1杯でもいいし、夜にガッツリ攻めるのもいい感じ。
ちゃんとした居酒屋メニューを昼から楽しめるってことで利用満足度も高いと思います。
なにより、オープンエアーで居酒屋メニューと酒が楽しめるってことはなかなかに珍しく、
実際に外テーブルで飲むのは気持ちがかなり良いです。
この日も青空から一転、こんな風に通り雨を食らいましたけどそれもオープンエアーゆえ(笑)。
居酒屋メニューをオープンエアーで通りの賑わいを眺めながら楽しむこともかなり
面白いと思いますよ!!
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
俺らの台所 とり薪さん、ありがとうございました。
お店情報
下のリンクから食べログへ飛びます。そこからそのまま予約もできます。