今回は、さっぱりした和食系のものが食べたいとこちらに伺いました。
まあ、この様になんだかんだ理由を付けて飲みに出かけてしまうのは
吞兵衛の悲しい習性です(笑)。
ここは蒲田の魚浜!!
蒲田界隈で呑む人では有名なお店です(他の場所にも店舗がありますが)。
しかもかなりの人気店。
週末しかわかりませんが、時間帯によっては予約なしでは
入店が難しいお店です。
看板にはど~んとSUSHIーDININGの文字。
そう、ここは居酒屋テイストのお寿司屋さんです。
当然ながらメインは魚介~寿司が中心。
その味に対してコスパはかなり高いと僕も定期的に通っています。
しかし、人気店ゆえになかなかタイミングよく入ることが難しい。。
何回か寄りましたが、利用できる時間が90分とか短かったりして
今回は久しぶりともいえる訪問となりました。
写真もそうですが、まだ日差しも高い夏の夕方。
早い時間ながらも今回も90分程度ならと大丈夫と言うことでした。
お店の中は座敷とテーブル席、そしてカウンター。
こんな早い時間でもほぼ座敷とテーブルは予約で一杯のよう。
僕たちは予約前の空き時間に座敷を使わせてもらった感じです。
では、じゃんじゃん行こう!と思った矢先
メニューを見ると少し定番のやつはメニューが変わっていました。
刺盛りのSET販売が出てました。
どうやら、気に入った2種盛り合わせを頼めるそう。
で、相方さんと相談して決めたのがこちら。
カツオとタコの刺身SET。たしかしめて¥1200円。
ちなみに刺身はそれぞれ1~2枚は写真より盛りは多いです。
写真に残すより胃の中に早く残したかったので(笑)。
この店の刺身の味には不安は全くないのですんなり食べてしまいました。
たしかに美味いです!味には間違いはなし!!
価格と味のつり合いは貴方が食べてみて決めてくださいね。
次はこちら。
魚介から少し離れても美味しいのがこのお店の特色の一つ。
本来なら日本酒に行きたいところですが、僕は日本酒を水の様に飲んでしまう
タイプですし、時間制限もあるのでコスパの良い白ワインと一緒にいただきました。
白ワインも普通に合いますね、美味しいから。って単純かな(笑)。
そして、新メニューの中でもひときわ光ったのがこちら。
なんと、ハンバーーーグ!
です。
近所に系列店のはらぺこ屋さんがあってそこからCD(キャッシュオン)で頂けるもの。
魚浜さん自体がフォロー&プッシュしている形ですね。
味のほうですが、塩気がかなりあります。
それが御飯だったり、食欲をそそるわけです。
肉は粗挽きでプチプチしていて肉汁もありジューシー。
好みはあると思うけど、酒のつまみとして、味を変えて楽しむというお店の提案としては
OKだと思います。
魚浜さんは魚介主体のお店ですから。
はらぺこ屋さんも伺ったことがありますが、このハンバーグがここまでつまみとして
機能する味付けだったとは再発見、インパクトがありました。
口の中で粗目の挽肉から肉汁があふれてライスかバケットを頼みたくなる味です。
で、肉も楽しんでから最後は握りで締め。
どうでしょうか??
これでたしか¥1700円位かな。
しかもこのオーダーの場合、みそ汁は2人分しっかりついてきます。
(別の握りを頼むと付いてこないのがあります)
寿司はこの値段だけど、居酒屋スタイルのお店でこれだけのものが
出てくると言うこと自体で満足できると思います。
やはり魚浜は間違いはなし!です。
味を変えて楽しむ効果を感じたのは、先ほどのハンバーーーグからの、
「握り」と言う選択。
かなりごっちゃですが、あれもこれも食べたいと言うのも人の性(笑)。
ここは寿司居酒屋なので、洋物肉系を置くことでお客のメニュー選択も広がります。
と言うことは、料理、つまみの幅が広がると言うことです。
このハンバーーーグメニューの追加は結構、強引と言えば、強引な手法ですが、
僕のような魚も肉も食いたいというわがままな客もいる訳で面白いと思いました。
しっかり1時間過ぎでオーダーが締まりお会計。
飲み代はしめて\9000円ほどでした。
久しぶりの訪問で個人的に感じたことをまとめると、
メニュー、料理の量と総コストを比較すると以前より価格UPしている印象を受けました。
まあ、仕方がないっすね、日銀も苦戦してますが物価を上げることは必要ですから。
でも、逆に人気店でありながらも変化しようとしている経営努力を感じることが出来ました。
たしかに魚浜グループは僕が知ったころは2店舗でしたが現在も引き続き拡大中のようです。
はらぺこ屋さんを含めて、また少し立ち位置を変えたお店の展開も始めたりして
街の需要と合わせて変化をして次の波を捕まえたいというお店の意気込みを感じました。
ちなみに、魚浜の経営母体はかなり味自慢のお店を保有、展開しています。
魚浜と言うお店はその店舗ラインナップの中でも、フラグシップ的なお店の位置づけと
思います。美味いことは当たり前のお店で次の面白さをどういう感じで提案してくれるのか、
そこを考えると今後も楽しみに定点観測が必要なお店です。
と言いつつも、再訪する理由の一番は、定番の料理に間違いがないこと(笑)。
お店はメニューの安心さと新しさを上手にマッチングさせてこれからも拡大していって
欲しいと思っています。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
魚浜さん、ありがとうございました。
お店情報(訪問時の情報です)
下のリンクから食べログへ飛んで予約もできます。
(週末は予約推奨。コース+飲みほでかなり腹いっぱいになります。)