蒲田と言うと、ラーメン、とんかつ、和食に中華系の居酒屋の
美味しいお店がたくさんあってメインの印象です。
たしかにラーメン、とんかつ、和食・中華に関してはとても充実しています。
反面、イタリアンなど洋物の居酒屋さんはすこし弱い印象かもしれません。
でも、実はイタリアンの美味しいお店もあるんです。
ちなみにこのお店、肉、魚ともに美味い。
しかも、コスパもよし!
両方イケるお店は貴重です。
そんな蒲田の有名店。北の国バルさんを再訪してみました。
今回はコース予約しての訪問。
もちろん、飲みほ付きです(笑)。
こちらのほうがいろいろ食べられて、+お酒を気にしないで頼めるという
メリットだらけの僕たちの王道パターンです。
僕は再訪ですが、初めての方もこちらのほうがお得に思えます。
今回の予約はぐるなび経由でしました。こっちですと予約ポイントも入ります。
ぜひご確認を!
それでは、コースのご紹介です。
コース内容(全9品)
■お店で揚げる自家製ポテトチップス
■チーズと生ハムの盛り合わせ4種
(プロシュート・ディ・パルマ/ボローニャソーセージ/パルミジャーノ・レジャーノ
/ゴルゴンゾーラ)
■旬の素材のサラダ
■牡蠣食べ比べ
(厚岸産ブランド生牡蠣まるえもん/道産真牡蠣)
■牡蠣コロッケ
■北海シーフードプラター
(道産鮮魚のカルパッチョ/シュリンプカクテル/ホタルイカのマリネ)
■北海道の肉皿3種盛り(知床鶏/知床和牛/道産牛ハツ)
■たっぷり魚介の漁師パスタ
■フルーツポンチ
そして、飲み放題付き(笑)。
当日は値下げ価格と言うことで、通常¥4,980円コース→¥3,980円
約\4,000円/1人のコースです。
仕事がらみの飲み会でたいして美味しくもない居酒屋でもこのくらいの会費を
取られることもありますよね~。
そう考えると安心できる質のお店でこの価格はやはりお値打ち価格と言えます。
早速のコース紹介です。まずは前半戦。
まず、お店で揚げる自家製ポテトチップス。
実はこれ、お通しで出てくるものです。ちゃっかり1品目カウント(笑)。
コースなので、お通しがないから仕方がないですね。
でも、味は保証できる味です。これとビールの組み合わせでまずは一杯!
お次は、これ。チーズと生ハムの盛り合わせ4種。
これが登場した時には既にビールを飲み終えてワインに転向(笑)。
生ハムもそうですが、チーズが特に美味しかった!!
チーズにはハチミツ付き。この辺りも本格的です。
ワインにして正解。生ハムは旨みがあり、チーズも濃厚でワインがすすみます。
この味レベルのものを購入して家でも気軽に楽しめればいいなと思いました。
これは牡蠣コロッケ。こちらもクリーミーです。
あ、メンバーは3人だったので1個/1人の配分です。
そして旬の素材のサラダ。
一見、普通のサラダのように見えますが、実は葉っぱの下には蟹のむき身が。
なるほど、サプライズな演出です(笑)。
結構、蟹もボリュームあります。このサラダに蟹を加えてひと手間。
ありそうでなかなかないですね、こういうの。
やはり蒲田付近のお店ならではのひと手間だと思います。
ここまで怒涛の前編です。まだ後半戦が控えています。
ただ、これだけ充実した料理が出てくる分、お酒もすすんでいます。
もう結構なお替りをしています。
ほろ酔いから本格酔いにいざなわれている状態(笑)。
適度にマイペースで飲みは継続です。
そして怒涛の後半メニュー
これはメイン1と言うものでしょう。
北海シーフードプラターです。
牡蠣は2個/1人。その他は1個/1人の配分。
かなりゴージャスな雰囲気です。
それにしても牡蠣もエビもお魚も瑞々しくて美味しかった!
量もこの程度のほうが逆に飽きずによかったと思います。
そしてメイン2の肉盛り。
知床鶏/知床和牛/道産牛ハツの組み合わせ。
隣のポテチも味を変える意味でも存在価値が大きかった。
ここら辺で充分と思う量が出てきているのですが、飲みほで飲み続け
炭水化物も欲しいとなってきたタイミングで締めのたっぷり魚介の漁師パスタ登場。
こちらは美味しかった分、一皿分程度の量で少し残念でした。。
正直、今までのメニューが良かっただけに失速感がマジ出ました。
でも、ここまで食べれば充分じゃないかと思います。
これも具材はたしかにたっぷり。ソースの味付けも美味しくて美味しかったです。
そして最後のデザート。
フルーツポンチではなくアイスです。
これがまた酔った状態のお腹にはひんやりとして酔い覚ましにもよし。
あっさりとした口の中に甘さが引きずらない感じがよかったです。
料理はかなりの数とボリューム。
しかも新鮮で美味しかったです。
きっとお店の押しメニューという選択でハズレはありませんでした。
飲んだ量もかなり。ワインをグラスで計7~8杯程度。
この量だけでコース代がアラカルトで頼むより、お安くなるのが
わかっていただけると思います。
さすが、北の国バルだけあって右肩下がりのメニューではなく、力作を最後まで
提供してくれたコースでした。
当日のお店は、早い時間だったからか混んではいませんでしたが、ワインのお替りも
定員さんが気遣ってくれたせいかタイムリー。
実は以前の訪問でお酒の提供される間やオーダーをするために定員さんを待つ
タイミングなどサービス面の機動性で一抹の不安がありました。
今回は、飲みほで待たされることはありませんでした。
味もお墨付き。今はお店もオーナーが変わったからか、拡大路線を目指したのか
僕が最初に訪問したとこからは、あちらこちらで店舗数が増えています。
一時期、味が変わった感じがして疎遠になった時期もありました。
しかし前回訪問した時もそうでしたが、味のほうは完全復活したようです。
美味しいからいろいろ食べてみたくなる。 そんな最初の訪問の感想のお店に戻ったようです。
蒲田のお店はこじんまりとしていてお子様連れには少し厳しいかもしれませんが
それ以外はトイレも男女しっかり分れているし清潔感もあります。
味は美味しい!と安心して誰かを連れて行けるお店です。
コスパにしても繰り返しながら、コースにすれば色々食べれてお得です。
飲みほは吞兵衛にはうれしい特典。
洋食のお店が少し寂しいと思われがちな蒲田の中では屈指の質とコスパを誇る
お店だと思います。
僕は今度は別のコースを楽しみ、食べたいものがあれば、アラカルトで注文。
そんな感じで当然ながらまた再訪するつもりです。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
北の国バルさん、ありがとうございました。
お店情報(訪問時の情報です)
下のリンクから食べログへ飛びます。そのまま予約もできます。