【秋葉原】 ちゃんこ料理一の谷  本格的なちゃんこ鍋で一杯!

京浜東北・京急沿線で居酒屋呑み
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回は神田明神のすぐ近く、路地裏にひっそりとたたずむちゃんこ鍋の店です。

皆さんは本格的なちゃんこを食べたことがありますか?!

なんだか無性に美味しいちゃんこを食べたくなって、出かけてきました。

スポンサーリンク

ちゃんこ料理一の谷

お店の場所は秋葉原から10分ほど。神田明神からほど近い場所です。
ちょっと大通りから入った場所なのでわかりづらいですが、
わざわざ訪ねたくなる老舗な雰囲気があります。

ちなみに、ここ神田明神下から末広町界隈に向かう大通りにも良い店があるんですよね~。
思わず吸い込まれそうになりますが、今日は我慢、我慢。
一本裏通りに入ります。

店名である「一の谷」は店主が力士時代の四股名とのことです。

都心でこの古民家的な雰囲気は今は珍しいものです。
逆に敷居がかなり高そうで、ドキドキするかもしれませんが、本格的なドキドキはこの後です。

お店は昔の相撲部屋の飾りや力士アイテムなど。いかにもちゃんこ的な雰囲気。
店員さんは皆さん、暖かく迎えてくれて癒される空間です。

では、本格的なドキドキのするのは・・・

じゃ~ん!

このお品書きです(笑)。


わかりますかね?

そう、お値段が書かれていません。
これは普通の人ならドキドキしますよね~(笑)。僕も初回はそうでした。

でも、ご安心ください。
本格的な鍋を食って美味い酒とつまみを少々。
かなり高いってわけではなく、「まあ、これくらいはするよね」的な価格です。

酒と肴とちゃんこ鍋

では、今日の宴会をスタートします。

まずはお通し。

シンプルながら味がしっかりしみ込んでいて、ちびちびと鍋待ちするにはぴったりです。

しかし、僕たちは時価にも拘らず(笑)果敢に刺身もオーダーします。


ここ、魚もかなりのこだわりあるんですよ。
お品書きから2種盛りにしてもらいました。

「吟味されてるなあ~」と感じます。
当然、刺身は甘みがあって酒がすすみます。
そして、岩海苔付きがありがたいです。

ということで、もうこっちに変更しています。

一の谷の冠の吟醸。

口に含めば、それは吟醸もの。そう、華やかな味が広がります。

ちゃっかり塩辛もオーダーしてます(笑)。

そんな感じでくつろいでいるとメインのちゃんこ鍋が登場。
ちなみに、この塩辛は皿に取ったものですので実際の量はまだあります。

この頃には、ちゃんこの方はもう煮立っているところからです。



どうでしょうか??

ぐつぐつと聞こえてきそうなLIVE感が伝わると良いのですが。

具材は、白菜、葱、春菊、えのきと、ぶつ切りの豆腐にこんにゃくに、鯛のつみれ。
つみれ以外の魚、肉は一切ナシ。具沢山感はないけれど熟練のなせる味付けに仕上がります。

つまり、この昆布と魚介ととつみれの出汁がしっかり効いたスープで、とろとろになるまで
煮た旨みをまとった野菜をたっぷりいただくことになりますからね。

上品な出汁。ここにノウハウがあるんでしょう。

出汁でじっくり煮込まれた野菜は、とんでもなく美味しいです。

〆はおかみさんおススメの雑炊仕様にしました。


この透きとおった黄金色のスープの野菜と魚介の旨みの出し汁で雑炊です。

玉子とネギを入れてもらってこの感じ。
出来上がりが楽しみです。


完成系がこちらです。

いろいろな旨みがブレンドされたお出汁でいただくわけですが、これが相変わらず美味かった。
ほんと、癖になる味なんです。

ここで、忘れてしまわないようにトイレチェックです。
男女兼用で男性用1共用1の共同タイプ、ウォシュレットは無し。
でも、結構広いです。トイレでもくつろげそうです(笑)。

一の谷のちゃんこ鍋の感想

秋葉原も少しメイン通りを外すと個性豊かなお店がたくさんあります。
この界隈にも毛ガニのむき身を出してくれるところとか、
CPの良いラーメン屋とか、飲食店としてはかなり厳しい切磋琢磨の世界です。

秋葉原、実はかなりの由緒正しい呑兵衛タウンだと思います。

このお店もそう。地元の方々に愛されて使われていました。
僕らがくつろいでいると、地元らしい予約組の方たちが訪れてきました。

ここのちゃんこ鍋はとにかくスープが絶品です。

具材は定番のものながらもその美味さを最大限引き出す演出。
あらためて鍋文化の奥深さを感じました。

メニューにお値段が無いのにいつもかなりどきどきして、ほろ酔いがいい意味で
Keepできましたが(苦笑)、またお邪魔するつもりです。
寒い冬はもちろん、暑い夏にもさっぱりといただけそうです。

今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
一の谷さん、ありがとうございました。

お店情報

 下のリンクから食べログへ飛びます。そこからそのまま予約もできます。

関連ランキング:ちゃんこ鍋 | 末広町駅御茶ノ水駅湯島駅

タイトルとURLをコピーしました