【蒲田】旭寿司 フレンドリーで美味しい おすすめのお寿司屋さん

京浜東北・京急沿線で居酒屋呑み
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

蒲田と言えば、中華やラーメン、とんかつ、そして居酒屋と
出掛けたくなる店は多々あります。

実は寿司でもこの地は激戦区。初音鮨なんてかなり有名ですよね。
僕が寿司居酒屋として気に入り、過去に書いた店では2軒です。

また、これだけの競合もあるのに元気に新規の寿司居酒屋さんも開店してます。

そんな中、地元に根付いてしっかり営業している店。
昔から、さも知っていた店と言うか、常連として何度も
来ているような錯覚に陥った感じになる店。

そんないかにも蒲田らしく、しかし珍しいお寿司屋さん、
旭寿司を紹介したいと思います。

ぜひこの店の仕事ぶりと居心地の良さ、流れている雰囲気を
体験してみてほしいと思っています。

スポンサーリンク

旭寿司での酒の肴は?

旭寿司の店前です。


相鉄フレッサイン 東京蒲田 の並びにあります。蒲田駅から徒歩5分ほど。
この雰囲気、街の寿司屋さんと言う感じ全開ですね。

このためなのか、常連さんが多い感じです。
僕も最初に入った時は、蒲田の街の寿司屋さん的な雰囲気に興味を持ったからなだけで
敷居が高くて緊張しました(笑)。
しかし、良心的な価格で満足する寿司を出してくれる穴場的なお店なんです。

店内もこじんまりとしています。
10名分ほどのL字のカウンター。そして4人掛けテーブルが2つ。
寿司屋のカウンターって座るのも気を遣いますが、こちらは全然大丈夫。
何故かと言えば、寿司屋ですが夜は寿司居酒屋という様相を呈しているので気軽な雰囲気です。

席に座ると、さっと最初のお通しが出てきます。


それで、これと本日最初の一杯目を楽しみながらカウンターに下げられたメニューから
何にするかを考えるのが楽しい時間です。

それでおススメメニューからゲソを頼みます。
実は僕はこの寿司屋のゲソが昔から大好物きなんです。
なんでも子供の頃から寿司屋で頼んでいました。
(寿司屋って子供ながらに不釣り合いなネタが好物ってパターンありますよね?!)

なので、写真は2枚(笑)。

そのまま食べて、あとレモンを絞って、軽く醤油をかけて。
イカのイカらしい旨みが味わえて、レモンや醤油で少し風味が変わります。
居酒屋メニューには少ないので、寿司屋に来た気分になります。


おススメメニューからの第二弾。こちらは穴子の白焼き。
程よい火の通り加減で美味しい。身の厚みもこの程度のほうが酒の肴に合います。


こちらもおススメメニュー選択の第3弾 さざえの刺身。
結構大ぶりのさざえでした。肝も濃厚。当然ながらとっとと日本酒にスイッチしています。

こちらは定番メニューの西京焼き。


美味しいのは当然。
しかも皿もそれぞれ違っていて盛りもきれいです。
盛り方や皿にこだわってきれいに見せてくれているとそれだけでより美味しく感じてしまいます。

そして最後は〆の握り。

この日は握りでかっつりと締めましたが、場合によっては巻物だけにしてその分酒の肴を
多めに頼むってこともできます。
魚介目当てで酒の肴をメインにするならこのパターンもありです。

今日の旭寿司の感想は?

一言で言ってしまえば、誰にも紹介したくないお店です。
個人的に、美味い肴で酒を楽しみ江戸前鮨で〆る。
蒲田のDeepな夜にはこういう店こそもってこいのお店なんじゃないかと
思っています。

気さくな大将を含めて両隣の人とも気兼ねなく会話できてしまう
寿司屋なのに不思議に敷居の低い空間。
地元じゃなくても和める空間が出来ていること。
居酒屋の一つの理想郷を提示しているお店なんじゃないかと
僕は持っています。


蒲田の夜を孤独でも(連れありでもOK)これぞ蒲田と言うような地元の暖かいノリで
飲む酒はたとえこの後ホテルの一人部屋に帰るんだとしても気持ちが温かくなるそんなお店です。遠くから来てもまた立ち寄りたくなる店ですね。

これぞ客商売のお手本。
僕は地元密着で愛されて激戦区で生き残ってきたお店、
いかにも蒲田らしい格別の店だと思います。

今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
旭寿司さん、ありがとうございました。

お店情報

下のリンクから食べログへ飛びます。そこからそのまま予約もできます。

関連ランキング:寿司 | 蒲田駅京急蒲田駅蓮沼駅

 

タイトルとURLをコピーしました