残念ながら閉店してしまいました。
跡地は焼肉ライク 蒲田西口店が営業しています。
ライクさんですが、居抜きで使わず新たに改装してのオープンでした。
その気合の入れ方に期待したいです。
=======================================
今回は蒲田駅西口から徒歩2分前後。
工学院通りに面している1人焼肉が味わうことが出来る肉のまんぷく苑をランチ利用で
訪問してきました。
ロケーションとアクセスの詳細は下の地図を参照ください。
場所的には、ラーメンの有名店 環2家 の目の前にあるお店。
環2家に流れてしまいそうな誘惑を断ち切り、初訪問店を今日は「肉気分♪」優先で
選んでみました。
この日はランチ やっぱ財布妥協点として ¥1,000円の焼肉定食
システムはシンプル。店内に入って食券を購入すれば、店員さんが取りに来てくれて
席にも案内してくれます。
なので、スムースに入るには店前の看板であらかた選択を決めていたほうが良いです。
僕も店員さんに促されて席に着きました。オーダーはお肉mixの定食、\1,000円切りなり。
店内はカウンター席のみ。
仕込みをするセンターを囲むようにL字のカウンター席の構成です。
一人に一人焼肉ステージ。
1人につきロースタ1台が配置されてる。
排気口ももちろん完備。
まるで映画の近未来の宇宙船のようなイメージです。
この構成ですが、ターゲットがお一人でも焼肉気分を味わおう!と明確で、「テーブル席を
置こうかな?」なんて迷いがないところがいいですね。一人で肉に集中できる仕様です。
しばし、この近未来的な宇宙船感覚の焼肉屋のソリッドな風景を楽しんでいました。
店員さんからまるで忍者映画の手裏剣のように供給される円盤たち。
そして、真打の焼肉君たちの登場。
肉の厚みはともかく見栄えは「お~、なかなかいいじゃん」と思いました。
早速、それぞれ並べて一人焼肉スタート。
玉ねぎを含めていい感じで焼けてきました。
たまねぎも火を通すことで甘みが出てきます。
どうでしょうか??
お肉は、やはり肉厚さは正直寂しい感がありますが、それを気にしなければ焼肉感は当然
めちゃあります。たれも美味しい。
この白飯に焼肉ONのスタイルは、まさに揺るぎがない完璧なスタイル。
スターターの肉の後は、これ。
じっくり火を通した玉ねぎ。下手すると苦みやらアクがでる食材ですが、ここのはしっかり甘い。
これなら、玉ねぎ嫌いの人でも美味いと思える甘さがあります。温野菜はハズレが少ないですね。
ある程度、焼肉を堪能したら、テーブルにあるこのご案内を狙います。
これは、チャレンジするしかないでしょう。
そうなんです。伝家の宝刀。「食べ放題」
ご飯のお代わりをお願いして最後の山場を設定します(キムチ、みそ汁もお代わりOKです)。
貰ったお替りご飯に今まで使っていた焼肉のたれを投入。
こんな感じで仕上がりました。
たれと言うと少しきつめの味をイメージしてしまいますが、これは違いました。
すごく甘くて奥深い味。
それはそうですよね、だって肉の旨み、玉ねぎの旨み、焼いて浸して、染み出たものがここに
ミックスされてあるわけで。これは中々僕は食べたことのないお茶漬けでした。
この味のバリエーション、かなり使えると思います。
ここ「肉のまんぷく苑」 蒲田西口店の個人的な感想
店内は、一人焼肉用に徹したある意味効率的で無機質な空間です。
これって、一回知ってしまえば、女性でも入りやすい違和感のない空間になります。
考えられているのは、一人焼肉をいかに楽しんでもらうかのみなんじゃないかな。
定食のお肉が個人的には物足りなかったところはありますが、それはコスト見合いで
仕方がないことですよね。商売としてお店をやっているから。
個人的には、キムチと焼肉だれを使って作るお茶漬けがことの外美味かったので充分、
納得、満足しました。
例えば、ランチではお代わり自由のキムチ(これも旨い!)と白飯で腹いっぱいになったり、
仕事終わりの夕食なら一人焼肉雰囲気を楽しんだ後は、家で食後酒でもまったりと飲んで
ひと時を楽しみましょう♪
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
肉のまんぷく苑 蒲田西口店さん、ありがとうございました。
お店情報
変更に備えて訪問前に店舗情報をご確認ください。
下のリンクから食べログへ飛びます。