美味いとんかつを食べたいならJR大森駅にある「お食事 まるやま」をご紹介します。
こちらは蒲田の檍、まるやま食堂ともつながりのあるとんかつの雄。
楽しみなのは、林SPF豚が美味いのは当然でまるやま流のとんかつ仕上げ。
とんかつイメージの概念を破壊する美味さ。訪問レポートします。
大森「お食事 まるやま」について
こちらは一見、地元にある大衆食堂の見た目ですが、店名でお判りの方も沢山いると思います。
とんかつの激戦区、蒲田において、丸一、檍、まるやま食堂は超有名店ですが
(冒頭でも書きましたが)そのとんかつ関連のお店出身の方が店主らしいです。
なので、豚肉の押しはやはり林SPF豚を扱っているお店です。
ロケーションとアクセスです。
(詳細は下の地図を参照ください)
お店はJR大森駅東口から蒲田方面へ徒歩5分程。
大森銀座商店街(ミルパ)のアーケードを十字に超えた繁華街のはずれの
Deepな雰囲気の場所にあります。
お店前からの通りの様子です。
行く道、同じとんかつの有名店「丸一」を通り過ぎるのは少し抵抗感があるかもしれませんが
ここは狙いを絞って無心でスルー。
大森からくるとミルパのどこを奥に進めばいいか一瞬悩むかもしれません。
びっくり寿司の角を奥に入るイメージですよ。
店舗の入り口が道から奥まって見つけにくいので、大森駅方面からきたら、
左側のこの看板が目印です。
こちらが入り口です。
「林SPF」のポスター。思わず目が釘付けになります。
こちらはお食事処なので、貼られたメニューの通り、料理のバリエーションも幅広いです。
休日でも昼時は近隣の会社勤務の方がいない状況でも並びは原則必須です。
(タイムポケットにハマれば別ですが先客さんがいます)
並んで待った後は女将さんのエスコートで店内に入ります。
店内の雰囲気です。(お客さんで満席で広角では写真が撮れませんでした)
店内は、L字のカウンターで10席+αほどです。奥に長い構造です。
この日の客層は、建築関係のグループさんや近所の一人暮らし(らしき)さん、
そして、夫婦やカップルなど。客層はかなり広いです。
これが「お食事 まるやま」の林SPFロースカツ定食
お店は林SPFのとんかつ系が人気ですが、
壁には魚系の定食やおつまみ系のメニューなどもたくさん掲示があって、どれも美味そうなので、何にするか悩むのはまた楽しいものです。
でも、初志貫徹!
今回はこのお店のとんかつの味を楽しみにきたので林SPF豚のロースカツ定食をオーダーします。
ではご紹介します。
オーダーして、女将が頃合いを見て出してきたのが基本の飯とみそ汁。
ご飯もこの通りどんぶり飯です。
みそ汁は具沢山。みそ汁とどんぶり飯だけでも食えちゃうシロモノでした。
出来合いではなく、手作り感があるのでうれしいし、具沢山でこれだけでも白飯にはOKかも。
そして、登場するメインの林SPF豚のとんかつ。
どうでしょうか??
この分厚さは半端ない。しかも肉の中心はまだピンクです。
どアップで寄りました。
ピンクの部分が生っぽくて苦手と言う方もいるかもしれませんが、余熱で火を通すという
熟練の技があるので大丈夫です。
注目してもらいたいのは、この肉の分厚さ。
本来なら豚臭さが消しきれない厚みかもしれませんが、それはありません。
豚本来の甘みのあるジューシーな旨みを充分に楽しめます。
こうなると誰にも止められないっ。
勢いよくとんかつ、とんかつ、ご飯とお腹にため込んで充実の完食です。
ビール、はたまた日本酒でも合いそう。林SPFとんかつの感想
お店の使い方は、当然ながら食堂なので、居酒屋使いはできません。
でも、定食絡みで軽く酒を楽しみ美味しいとんかつに舌鼓を打つのは充分できます。
もちろん日本酒もオーダー可能です。
ここは2軒目に行くのも良し、家に帰って満足の夕飯を想いながらじっくり飲むのもアリだと
思います。はたまた、ランチ使いで軽くビールでOFF(休日のお昼)の景気づけもまたアリ。
お店の楽しみ方は人それぞれです。
店主は蒲田の檍、まるやま食堂の店主たちと同じのれんの下で働いた方のようです。
僕はこの店の林SPF豚へのアプローチ(出来映え)をとても楽しめました。
「こんなに美味いとんかつがあるんだ・・・」
とにかく、衣の付け具合、油上がりと油切れ、揚げ方の見事さ等々素晴らしい。
そして食べてみてわかるのが、「逸品なのにこの値段?!」というコスパです。
世間のとんかつ相場でこの仕上がりのとんかつをこの店と同じ価格帯で食えるのはなかなか
ないんじゃない?と思います。
従来のとんかつのイメージを破壊するこの仕上がりは僕には忘れられない体験でした。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お食事 まるやまさん、ありがとうございました。
お店情報
変更に備えて訪問前に店舗情報をご確認ください。
下のリンクから食べログへ飛びます。