【川崎】灯花 ラゾーナにある鯛塩そば屋で美味しいランチしてきました

京浜東北・京急沿線でランチ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回はラゾーナ川崎プラザにある鯛塩そば 灯花です。
ラゾーナ川崎には美味しいお店が結構あるのですが、
ここも魅力的なお店です。

スポンサーリンク

お店の外観を少々

ラゾーナ川崎のダイニングセレクション フードコートにあるお店、本店は都内新宿にあります。

この日もフードコートは大賑わい。
席取りも大変だったわけで当然お店もひっきりなしにお客さんが訪れます。
このため外観はこの程度しか撮れませんでした。

鯛以外にも伊勢海老、ズワイ蟹ベースのらぁ麺もあり、興味津々。
引き込まれます。
パネルも分かりやすく商品が見せられていて選びやすいです。

早速、鯛塩そばをSETで注文

頼んだのは鯛めしのセットです。
鯛塩そば+〆のご飯付き。
「腹持ち良すぎるかな~?」と悩みつつも、つい欲望に流されてしまいました。

オーダーをして確保した席について少しするとすぐに呼び出しベルが鳴り、丼を取りに行きます。

こちらが鯛めしのセットです。

どうでしょうか??

見た目の良さもポイント高いです。きれいだと食欲もUPしますから。

注目の鯛塩そばです。

きれいですね~!!
かなりラーメンの見た目もこだわっているものです。
ゆずの香りに癒されます。

少し寄りました。
麺はストレートな中太。キラキラとしたオイルと旨味を絡ませてくるスープに
この麺は相性がいいです。麺も案外にボリューミーです。

チャーシューは厚めでしっかりした食感です。

メンマは長くて見た目に訴えかけてくる穂先タイプを採用しています。

味の方はと言うと、実際のお味のほうは鯛の旨味がしっかり効きながらもあっさり。
焼かれて香ばしい鯛の味が奥のほうにいます。

量は結構ありますが、スルスルといけちゃいます。

ラーメンで終わらないのがSETの良いところ。


こちらにラーメンのつゆをかけてお茶漬け風に食べます。

先にラーメンをある程度食べてしまう関係上、見た目のインパクトは低くなってしまいますが
風味のあるスープがうまく絡んで充実のお茶漬けです。

灯花の鯛塩そばの感想

鯛塩そばは見た目も上品、味も上品です。

さすが、本店は食べログ百名店(2019年度)のお店だけあります。

フードコートという手軽に身近な場所にこんな美味しい店が出店していること、
気軽に美味いものが食べられる便利な状況になるのは大歓迎です。

この鯛ラーメン、あっさり上品な味のため、胃もたれもしません。
川崎の夜の居酒屋編を楽しむ前に、小腹を収めるにも、美味しくてちょうどよい感じです。
(ちなみにボリューム増となる茶漬けは除いて、ですが。茶漬けも魅力的だけれど笑)。

フードコートと言う身軽な場所ゆえに使い方次第で前後の楽しみ方にも広がりを見せられると
思います。

今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
鯛塩そば 灯花さん、ありがとうございました。

お店情報

 下のリンクから食べログへ飛びます。

関連ランキング:ラーメン | 川崎駅京急川崎駅

タイトルとURLをコピーしました