週末、お昼時の蒲田。
相方さんと昼飯は何にしようか相談したところ、
このお店にお邪魔することに決定。
お店は食べログなどでも高評価の「三男坊」。
実はこのお店は蒲田ランチで定番コースの1軒です。
写真の通り、お店の面構えは入りやすい雰囲気。
看板そのもののように濃厚ながらもあっさりした
タンメンとから揚げが売りでのお店です。
早速、メニュー選択。
通常通り、自動販売機で購入する形式です。
相方さんは新メニュー挑戦と言うことで濃厚タンメン1本絞り。
僕はもう一つの買いメニューのから揚げも食べたかったので
レディースセット¥750円(笑)。
このお店に来ている男性のお客さんは濃厚タンメン+から揚げの
通称「タンカラセット」をオーダーする人がかなり多いのですが
まず、タンメンの上に載った野菜炒め、と言うか、肉野菜炒めが
かなりボリューミーなので僕は小タンメンとから揚げ(1個)の
レディースセットがちょうどよい量となります。
レディースセットながら、もちろん男性でもオーダーできます。
味は間違いないですが、ボリュームかなりなので来店が初めての方はこの辺りで
量を確認したほうが良いかもしれません(まあ、タンカラセットは男性が普通に
オーダーしてますから、気にするほどのことではないかもしれません)。
野菜炒めもしっかり炒めてから出されるので待ち時間は少しかかる気もします。
でも、実際はそんなに時間はかかっていないかも。
お店が満員で、かつ早く食べたい気分の自分だから待ち遠しさで
時間の経過を感じたのかもしれません。
で、まずご紹介するのがこのから揚げ。
どうでしょうか?
キャベツとマヨネーズも付いてきますが、1個だし何もつけずにしっかり
味わうことをお勧めしたいです。
こちらがから揚げのドアップです。
こんがりきつね色に揚げられていて、中のお肉はとてもジューシー。
あまりの美味しさに一気に食べたくなりますが、そこは我慢。
しっかり味わって食べてほしいです。
から揚げの味は、しょうゆベースなのでしょうが、とにかく外はサクサク、
中のお肉も肉厚で肉の火の通り加減も絶妙です。
このから揚げだけで白いライスが結構いけてしまう感じです。
街中のから揚げ自慢のお店でもここまでの食感と味付けが出来ている
お店はそうそう見つかりませんね。
では、いよいよ登場の濃厚タンメンです。
まずはどアップで盛りを堪能ください(笑)。
たまりませんね、この盛り感!
野菜炒めはシンプルに塩コショウなどで味付けされていてこの野菜炒めだけで
僕は御飯が結構イケてしまいそうです。
このたっぷり炒めの中に入っている具材がこちらです。
これだけいろいろな種類の具が入っていても味がぶつからないのは
調理のコツ、味付けの技だろうと思っています。
お店によっては具材は種類が多くても味が感じられないものもありますが、
こちらはそれぞれは口の中に入れるとしっかり味わうことが出来る材料です。
たまたまかもしれませんがゲソが小さかったのですが、しっかりイカの味出ていました。
そしてこちらが白いスープ。
これが美味しいです。
ミルキーな感じでありながらくどくはなく濃厚ながらもあっさりしています。
また味を変えるためにニンニクやショウガもトッピングできます。
1杯で2度以上美味しい。
最後に麵を紹介したかったのですが、野菜炒めが多すぎて麵までたどり着けない
リフトアップとなりました。
麵はモチモチしていて、中太の平打ちのような感じ。しっかりうまいスープと絡みます。
しっかり計算されて選択されていますね。
結論、定期来店したくなる中毒性のあるラーメン屋さん。
僕が出かけたのが休日のお昼時。
当然ながらお店は混んでいてしばらく外で待つことに。
お店の配慮なのでしょう。2人ですが、2人が並らんで座れるように
配慮してくれたようです。
前回は「別々でも大丈夫ですか?」とお伺いにきて、OKして入りましたし。
お客さんはやはり1人の方が多いですが、その中にカップルだったり
お子さん連れの方もいたり。
やはり美味しいからいろいろな方が来店するのだと思います。
美味しい割に価格もレディースセットならラーメン価格として
納得できる範囲ではないかと思います。
次回こそは、そろそろ違うバリエーションにも挑戦しようと思っています。
ここは定期来店したくなる中毒性のあるラーメン屋さんです。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
三男坊さん、ありがとうございました。
お店情報(訪問時の情報です)
下のリンクから食べログへ飛びます。