今回は、ついに東京に進出した横浜家系の雄、「環2家」蒲田店に伺いました。
蒲田には今までもラーメン店は充実していますが、「環2家さん、あえて蒲田を選ぶ?!」
と言うことで、訪問レポートします。
環2家について少し
本店は横浜の上永谷にあります。
ご存じの通りいつもとんでもない行列ができている家系総本山と呼ばれる吉村屋の元直系の
お店です。
元直系と言うのは、詳しくはわかりませんがお店の経営権が別の企業に譲渡されたから
のようですね。
経営陣が変わると店舗の味も変わることが時々ありますが、こちらは安心、安全。
ばっちり家系です。
家系の特徴と言えば、濃厚な豚骨醤油ラーメン 。
従来のラーメンのスープに使用する鶏ガラに、+豚骨を加えた醤油味のスープが1つの特徴。
加えて、太い中華麺とホウレンソウ 、チャーシュー 、海苔 のトッピングで構成される形が
調べる限り基本形と呼ばれる物のようです。
注意:これはチャーシュー麺なのであしからず。
ともかく、横浜の家系総本山の直系の蒲田進出なので機会を見て出かけてきた次第です。
では、ロケーションとアクセスです。
(詳細は下の地図を参照ください)
場所はJR京浜東北線、蒲田駅。西口方向に出て、ロータリーを右へ。
左手にドンキのある工学院通りを直進して、すぐに右側に店舗があります。
徒歩で蒲田駅改札から数分です。
この看板が目印です。
まあ、店前は待ちの行列があるのですぐわかるかと思います(わかりやすい・笑)。
これが本場の家系ラーメン
やはり週末の訪問、昼過ぎと少しハズした時間帯にしたのですがそれでも並びました。
時間は当然ながら余裕を持っておいたほうが良いです。
店内は10席以下、これはコロナ対策もあるのかもしれません。
落ち着いたら配置を締めてもう少し収容人数は増えるかもしれません。
まずは、列に並んで入店が近くなると、食券を購入する感じです。
並んでいる年齢層は若い方から40~50代まで、女性もカップルを含めて多かったです。
また、「これを食いたい!!」とばかりのファンの個人訪問の人もそれなりに。
要は幅広い年代mix。支持されている証拠です。
僕は、食券購入時には気分はチャーシューとなっていたので、食券販売機では迷わず
チャーシュー麺を選択しました。
この日の並びは20分ほどだったかと思います。
席に通されます。(お店の案内の女性は質問は聞きやすい感じ。このあたりのサービス業
というスタンスをしっかり皆さん熟知している感じが好感が持てました)
座るとこれがすぐ出てきました。
見ただけで、出てくるラーメンの濃厚さを想像させるものですが、逆に期待もパンパンに
膨らみます。
充実の席前の調味料群です。味変も楽しみです。
ちなみに、吉村屋ブランドの物もあり、本店との関係は良好のようです。
→味は認められているということですね。
目の前で繰り広げられる手早い仕込みを楽しんでみていると、さらりと出てきたのがこちら。
「まぎれもなく家系!」という外見です。
スープは、ファーストコンタクトは「しょっぱさ」を第一に感じましたが、さすが、
インパクトあります。
まさに「ばーん!」と言う感じ。
でも、具材の水分が溶けてくるのか、食事後半はマイルドになってきました。
チャーシューも間違いなく美味かったです。ひと手間の炙りパートも工程に入っています。
少しスモーキーなテイストでチャーシュー麺を選択して正解だったと実感。
麺は定番の中太麺。食いごたえがあります。「ズルズル」っとすすると適度にスープも
絡まり上手で口の中が味で満たされます。
これだからこそ!の家系です。
麺はご存じの酒井製麺です。
首を縦に振りたい♪気分を抑えつつ、完食です。
最初は少し「重いかな~?」と思っていたのですが、食べるうちにスープもマイルドになり
尖りが消えてマイルドに食べやすくなったからかもしれません。気持ちも充実の完食。
まとめ
ラーメン完成系フォルムは見慣れたものですが、構成は定番をしっかり押さえつつ、
味はパンチがかなり効いていました。
ボクサーに例えると、まさに、ハードパンチャーです。
重いパンチを持ちながらどっしり。
後半は徐々にステップも軽やかになるみたいな感じ。
デフォルトでも充分に美味いのですが、卓上の調味料でオリジナル味変をいかに楽しめるかが
この味を楽しむ(勝つ)方法と思いました。
(個人的な好みですが)そして、これだけ濃厚でパンチが効いているスープなので、
チャーシューがウマいことは置いて置いて、さっぱりするキャベツやお花畑(野菜mix)を
トッピングすることで野菜の旨みも出てより深身が出たマイルド感が得られそうだと思いました。
この日はランチ訪問でしたが、界隈の居酒屋で酒の肴を楽しんだ後、ここでビールとラーメンで
締められたらいいなぁ~と、ふと思いました。
脂肪には危険ですけどね(笑)。
今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
環2家 蒲田店さん、ありがとうございました。
お店情報
変更に備えて訪問前に店舗情報をご確認ください。
下のリンクから食べログへ飛びます。