【糀谷】浅野屋 さくさくの天ぷらと美味い蕎麦でランチ

京浜東北・京急沿線でランチ
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

蕎肆 浅野屋 (きょうし あさのや) というお蕎麦屋さんとは?

以前に書きましたが、京急空港線の穴森稲荷駅にある居酒屋 千代中華そば さとう
実はこの空港線沿線も美味しいお店がいろいろあります。

そして今回紹介するのは、同じ京急空港線の糀谷駅にある蕎肆 浅野屋というお店です。
このお店ですが、距離的には京急蒲田と糀谷駅の中間に位置する場所。
環八沿いにつながるかなり地元色の強いと思う「日の出銀座商店街」の中にこちらはあります。

紹介するにあたり、まずは見てくれ。
お店は、「これが蕎麦屋?」と言うような外観です。

和モダンと言うか、この昔ながらの小規模な商店街の「日の出銀座商店街」の中で
個性をもった作りのお店です。
神楽坂の裏通りなどにありそうな雰囲気のあるお店ですよね。

分かりにくいかもしれませんが写真左手が入り口。手前の白いものがメニューとなります。
このメニューにはライトが上からセットされていて夜になると点灯されるのでしょう。
夜に店の前を通りかかったら、ほの暗くなった夜の商店街の闇に浮かぶ灯りに思わず
吸い込まれてしまいそうです、ヤバイ、ヤバイ(笑)。

これがあなご天せいろのランチ

幸いにもこの日はタイミングよく空席が出来てすぐに入れることになりました。
週末の昼時のこの時間、店内に入るとこの入りは人気店だとすぐにわかると思います。

オーダーは結構悩んだのですが、僕はあなご天せいろ。
江戸前の聖地と言っても良い場所。やっぱこれだね!的な安易なノリで(笑)。
相方さんは手堅く天せいろ。

決して広くない店内ですが、お店の中は年配のカップルや若手のお子さん連れ、そして若者1人
とか。幅広い年齢層です。これも地元で支持されている証拠です。

そんな店内観察をしていると、ランチ到着です!

どうでしょうか??

盛り盛りっすね。こりゃ、たまらない!!

まずは気になる蕎麦チェックから。

写真は食べる前ですが、食べた感想は、「うまい!!」

蕎麦は国産そば粉を使ったニ八そばの手打ちというモノ。
蕎麦自体にとがった個性は感じられないのですが、それが逆に万人受けする味だと思いました。
蕎麦はスムーズに、スルスルと喉に入って行きます。

付いてくる蕎麦つゆも変な個性を主張することはなく、あっさりすっきりでこの蕎麦に合います。

「こりゃ、かなり美味い代物だ!」と(毎回だけど)思いましたね。

そしてこちらが天ぷらライン。
見ての通り揚げ方もお上品。

そして江戸前が誇るあなごがドカンと皿からはみ出て自己主張。

食べてみれば、さくさくとして素材の良さが伝わる揚げ方。

こちらは、相方さんが頼んだ定番の天せいろからの、天ぷら。
オーダーは初訪問の際はこちらの方が正解かもしれません。
何故なら僕の頼んだ穴子は今回はくせが少しがありました。
これはお店のせいと言うよりは、その日の仕入れによるものだと思います。
ノーマルな天ぷらのほうが味が安定しているかもしれません。

というのも、写真では控えめに隠れちゃっている海老君。
特にこれがプリプリでさくさくで海老のうまい風味が出て美味しい一品です。

これはお替りした蕎麦。
写真の通り蕎麦が瑞々しい。
喉ごしもよくスルスルと食べちゃうのはわかると思います。

美味いランチはお店の気配り付き!

さて、美味い蕎麦も食べたしお腹も充実。そこに出てくるのがコーヒーです。

18席ほどの店内は広くはありません。
ランチタイムのキモはお客の回転率です。
そんな中、あえて「もうひと休み」と言う感じでコーヒーを出すサービス。
これも感心しています。

人気のお店なので人が並ぶことは当然あります。
店のあがりから言えば食べた人は早く出てもらって次のお客さんに繋げたいのが経営的感覚です。
そこを、食べた後は一息ついてくださいという気配り。

それは来てくれた人への感謝の気持ちだと思います。
逆にこの気配りがあるので僕らは後続に席を譲った方がよいと考えていて、さっと頂いて
席を空けるためお店を出ました。

皆さんは、行きつけの美味しい蕎麦屋さんってお持ちでしょうか?

この課題、僕にはなかなか難しく、候補が狭まってしまう現状がありました。
居酒屋でも〆に蕎麦というパターンはあるにしろ、居酒屋さんの蕎麦で「これはうまい!」と
思えるものに出会うには案外難しかったからです(勢いで食べちゃってますし・笑)。

自分が酔っていて味覚が鈍っていたこともあるだろうし、美味そうなのは高かったり(本業じゃないから手を込んだのを出すとそれなりの高価格設定にならざるを得ないですよね)で
オーダーチャレンジをスルー。結果、蕎麦味覚の経験値UPならず、機会損失。
また、ランチにしても調べてみてもなかなか定期で行けるお店に巡り合えず仕舞いだったり。。

でもうまい蕎麦屋というものを知っているのも大人のたしなみとして押さえておきたいという
野望も密かにも持ち続けていました(笑)。

そんな中、蕎肆 浅野屋さんという美味しい蕎麦屋さんと出会うことができました。
そう、ここはその大人のたしなみに応えられるお店です。

ランチはこの天せいろで1500円ほどだったと思います。普通の価格ですし、行ける距離に
居るのなら行ってみて損はしない店です。

ちなみに・・・
お出かけコース設定では浅野屋で蕎麦食べてから昔ながらの糀谷商店街をぶらっとするのも面白いと思います。
こんな隠れた名店もあります。
要予約の人気イタリアン「リストランテダトシユキ」

今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
蕎肆 浅野屋さん、ありがとうございました。

お店情報(訪問時の情報です)

下のリンクから食べログへ飛びます。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 糀谷駅京急蒲田駅雑色駅

タイトルとURLをコピーしました