【池上】インディアン あっさり支那そばとスパイシーカレーが競演する人気店

京浜東北・京急沿線でランチ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
貴方はラーメンとカレーライスの組み合わせを食べたことはありますか?

カレーライスとの組み合わせなら、普通は蕎麦ですよね。

ラーメンの個性あるスープとカレーでは個性VS個性と言う感じでぶつかり合ってしまいそうです。
と言うことで、普通は選ばない組み合わせでもあり、とてもリスキー。
やっているお店もまだ少ない状況です。

しかし、ここインディアンではこの支那そばとカレーの組み合わせが超定番なんです。
普通だったら、ぶつかり合う個性を上手にまとめてクラスアップされた食べる楽しみがあります。
まさにシナジー効果!です。

注)シナジー効果:2つの要素が組み合わさる事により1つの効果以上に 結果を上げる事が出来るという理論の事をいいます。

そんなGoodなシナジー効果を長年やってのけるインディアン 池上店をご紹介します。

スポンサーリンク

インディアン 池上店について

インディアンという支那そばのお店はもともとこの界隈に3店舗ありました。
ここ池上店と蓮沼にある本店と今は閉めてしまった蒲田店です。
3店舗とも店押しは当然にこの支那そばと古式カレーです。

ちなみに、蓮沼店はこちらで書いています。

両店ともお互いが関係ないような感じで営業しているのは、蒲田店があったときから同じ。
なんか不思議ですが、そこは大人の事情なんでしょうと言うことで。

お店は東急池上線の池上駅駅から5分ほど。詳しくは記事下にある地図を参照ください。

お店はこんな感じです。

こじんまりとしています。
入店すると、小さめの4人テーブルが2席と狭めのカウンター3席。
店内もこじんまりとしています。

支那そばとスパイシーカレーの競演は?

昼時のピークを過ぎていたので、すんなりとテーブルに座れました。

店長のワンオペなので、先客さんのオーダーを出し終わってからの注文取り。
当然、支那そばと半カレーのセットを注文しました。

まずは、当たり前に支那そばが登場。
(これが、インデイアンGrのスタイルなんですよね。)


どうでしょうか??

完成度の高さと品の良さが見ただけで伝わってくる一品です。

今でこそよく聞くようになった「端麗系」ですが、こちらのはそんな言葉もない頃からの
「歴史ある端麗系」です。

次に各部に寄ってみますね。
最初はチャーシュー。


ホロホロとまでいかせずに、適度な噛み応えを残している肉です。
肉肉しいものと言っても良いです。このチャーシューのワイルドさがこの後に続く麵や
スープの癒し感、上品さと好対照とになり、支那そばとして完成されてきます。

こちらがメンマ。
この切り方、添え方、しっかり仕事されているものだと見てわかると思います。
下の写真はスープ目線で。

黄金色のスープに寄せられたネギ。
こちらは薬味替わりに食べてほしいという意図なのか一纏めにひと所に寄せられています。
スープはアッサリながらもコクのある飲みやすい。見栄えもまさしく端麗、綺麗な見栄えです。


そして麵は細めの縮れ麵。スルスルっといけちゃうやつです。
そう、ほんと、限りなく食べ続けられそうな麵です。

そして、支那そばを堪能している頃合いを見計らって追っかけのカレーが登場してきます。
このため、2つを出た状態で並べて撮ることができません。
頼めば同時も可能なんでしょうが、その料理を美味しく食べるためのタイミング差なので、僕は
あえて同時にする気になりません(笑)。

見ての通り、良く煮込まれています。


このルーはとても濃厚です。
カレーは辛さは控えめ、複雑なスパイスの味がクリーミー?に交わって、口に入れれば複階層に
味が構成されていることがわかります。

本場的なスパーシーさとはまた違う日本的な味が根っこにあることを味わうと感じます。
インディアンのカレーがファンだという方もまた多いのは納得できる楽しめる味です。

さて、ここからが本番!
支那そばとカレー、どちらも単品として成立している1品ですが、カレーと支那そばを
交互に食べてみてください。

支那そばとカレーそれぞれの味がさらに昇華しています。

そこに両者の味が程よく混じった独自の絶妙な美味さを感じること、間違いないと思います。
この美味しさは本当に筆舌しがたいものです。

支那そばとスパイシーカレーのまとめ

この日、食べている間に女性のお客さんが4人ほど来店してきました。
蓮沼インデイアン本店も女性のお客さんがいますが、こちらも同様。
やっぱりこの味を気に入っている女性ファンもお店はしっかりつかんでいました。

今でいう「端麗系」のあっさりコク旨の支那そばと濃厚ルーのパンチが効いたスパイシーカレーの競演。

それぞれ単品で楽しめる味なのはもちろん、それを交互にカップリングさせて味わうのも
至福の時間です。

せっかく立ち寄ったなら支那そばと欧風カレーどっちかじゃなくて両方食べるのがおススメです。

また、こちらの割と近所にある蓮沼インデイアン本店と微妙に味などが異なっているので

食べ比べてみるのも面白いと思います。

今日も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
インディアン池上店さん、ありがとうございました。

お店情報

下のリンクから食べログへ飛びます。

関連ランキング:ラーメン | 池上駅蓮沼駅

タイトルとURLをコピーしました